top of page

CU東京文京支部ニュース 2024.02

CU東京文京支部

更新日:2024年4月11日




2024年2月号 No.107

  

〒112-0002 文京区小石川2-21-8 文京区労協内 TEL:03-3815-1558、FAX:03-3813-6006、e-mail:BCF06005@nifty.com

能登半島地震被災者に哀悼

お見舞い申しあげます。

1月1日16時過ぎに、石川県能登半島で、震度7を記録する大地震が発生しました。津波、土砂災害、土地隆起、土地液状化、家屋倒壊、火災、港隆起で利用不可、道路寸断、孤立集落、など深刻な被害をもたらしました。感染症や寒さ対策、関連死対策にも直面しました。

電気、水道、ガス、通信などのライフラインは、長期に絶たれ、避難生活は救援物資の遅れを伴い、政府や自治体の救援遅れや自衛隊の対応も批判されました。支援・復興が必要です。

成澤廣修文京区長

文京春闘共闘旗開きの報告

文京春闘共闘の新春旗開きが、1月12日(金)

文京区民センター3A会議室で開催されました。

3月23日(土)桜を見る会礫川公園

終了後牡蠣交流会(区労協事務所)

CU文京支部の春のレクリエーション企画とし

て、「桜を見る会」を行います。3月23日(土)14

時開始、礫川公園(地下鉄丸ノ内線後楽園駅前

広場、階段を登った桜の木の下)集合。終了後

に、文京区労協事務所にて、「牡蠣」パーティ、

きりたんぽ鍋など用意いたします。交流会参

加費は、文京支部の組合員は、1,000円。一般

参加は、2,000円です。準備の都合上、事前に

参加申し込みを行ってください。


二玄社争議Y組合員不当解雇事件 

文京区千石にある、中国の書道などの出版

社、株式会社二玄社では、前社長死去により

2011年5月に渡邊也寸美社長が就任以来、

2013年に従業員5名の一方的な解雇、2014

年と2015年に従業員の給与を一方的に切り

下げ、2015年に残業手当廃止など行いまし

た。また、その間、賃上げも一時金もゼロの

ままでした。職場は荒廃して、生活や将来の

不安を抱いて、従業員が2015年5月に労働

組合を結成しました。出版労連に相談・加盟

して、2016年2月に二玄社支援対策会議を設

立いしました。

健全な労使関係を求めて、団体交渉や東京都

労働委員会や東京地方裁判所で和解など合意

しました。労使関係の改善に期待しました

が、渡邊社長は和解条項をサインしているに

も関わらず、全く無視して、不誠実な対応は

引き続き変わらずに改まりません。

2022年5月31日、渡邊社長は、定年再雇用

のY組合員を終業時刻間際に社長室に呼び出

し、何の説明もなく「解雇通知書」を手渡し

ました。Y組合員が聞いても具体的な理由や

その内容については、書かれても、伝えられ

てもいませんでした。

東京地方裁判所に提訴して、最も重要となる

渡邊也寸美社長と解雇されたYさんの証人尋

問が行われました。

11月29日(水)10時から、16時30分まで、30

名を超える傍聴支援者のもと、東京地裁606号

法廷で、渡邊也寸美社長の主尋問と反対尋問、

Y組合員の主尋問と反対尋問が行われました。

先に、原告側から11月15日に被告の9月4

日付け答弁書に対する事実の認否、反論を主

張していますので、それをもとに、反対尋問を

進めました。「解雇」につながる理由や具体的

な証拠は無いと主張して、渡邊社長を追い込

みました。裁判官にも、明らかに伝わりました。

次に二玄社労働組合員Yさんの証人尋問が行

われました。弾劾証拠(事前に証拠説明を提出

することなしに、証拠を示して反対尋問のみ

に許される)が多数示されました。Yさんが会

社で使用していたパソコンの送信内容を抜き

出して証拠としてきました。2012年とか、2017

年とかかなり古い過去のメールを提示しての

確認が行われました。

次回、2024年2月7日(水)14時から、東京地

裁606号法廷で行われます。同じく7日10時

から東京都労働委員会でも調査が開かれます。

支援していきましょう。 (O.T)

回転ずしスシローに労働基準監督署未払い賃金(5分間)の是正勧告

回転ずしチェーン大手の「スシロー」の都内店

舗が、大学生アルバイト店員の賃金支払いの

計算で、5分間未満の労働時間を切り捨ててい

たとして、中央労働基準監督署から2023年12

月25日付けに是正勧告を受けていました。学

生が加入する「首都圏青年ユニオン」などが明

らかにしました。首都圏青年ユニオンによる

と、2020年秋以降に勤務した大阪と東京の店

舗で労働時間の端数切り捨てがあり、会社側

に未払い賃金があると訴えたが解決せず、労

基署に申告。会社側に2022年9月から労働時

間を1分間単位で計算する運用に改めたが、

労基署は、2022年8月以前で、賃金請求権の

時効(3年間)にかからない期間の未払い分に

ついて是正を勧告いたしました。

ヤマト運輸は、配達委託約3万人の契約を2024年1月で終了!!

ヤマト運輸は、「ネコポス」などの配達を委託

する個人事業主およそ3万人の契約を2024年

1月で終了すると発表。

一方、業務移管先の日本郵政では、要員不足が

問題視されていて、「宅配便を利用する「消費

者」にも大きな影響が懸念されている」個人事

業主には、定年金者や高齢者、シングルマザー、

障害者なども対象になる今回の契約解除、問

題を多く含んでいます。

CU東京結成15周年式典と躍進の

つどい、記念冊子配布されました。

1月14日(日)12時から、けんせつプラザ東

京のホールで、CU東京結成15周年式典と躍

進のつどいが、開催されました。CU文京支部

から、益子さんと小川が参加しました(本部

として伊東さん、台東区の扱いとして山田さ

ん)。全体として100名が集いました。記念

冊子16ページも配布されました。ひとこと

挨拶として、参加者みんな発言の機会があり

ました。15時くらいまで賑やかな宴や交

流が続きました。

青年劇場60周年公演のお知らせ

統一観劇日3月21日14時開演

能登半島地震で犠牲になられた方々に謹んで

お悔やみを申し上げるとともに、被災された

方々に心よりお見舞い申し上げます。

今年は波乱の幕開けとなりましたが、青年劇

場は創立60周年を迎えます。その最初の公

演のラインナップは、女性が大活躍するお芝

居です。小劇場企画「マクベスの妻と呼ばれ

た女」是非ともご観劇頂ければ幸いです。

物語はシェークスピアの四大悲劇(ハムレッ

ト、マクベス、リア王、オセロー)の1つ

「マクベス」が軸で、ダンカン王殺害の真相

をマクベス婦人に使える女中達が暴いていき

ます。私の役はその女中達の1人。登場人物

の役名は全てシェークスピア作品に出てくる

名前で、私が演じるロザラインは「ロミオと

ジュリエット」に出てきます。ロミオがジュ

リエットに出逢う前までの憧れの女性(ジュ

リエットのいとこ)という設定なのに、劇中

には登場しないんですよ。今回は登場出来て

よかったね、ロザライン!キャスト、照明・

音響・衣裳プランナー、全てが女性のみで創

られます。そして女性大活躍の企画ですの

で、なんと湯本弘美が舞台監督を務めます!

最後に…

この物語の背景は戦争をしています。

今だにウクライナとガザへの侵攻が続いてい

ます。一刻も早く未来永劫、世界から戦争が

なくなること願って止みません。

CU文京支部組合員 青年劇場女優

秋山 亜紀子

CU文京の組合員(ご家族含む)が、観劇される際のお知らせ

3月19日(火)~3月31日(日)、青年劇場スタジオ「結」で、女性だけで上演される

「マクベスの妻と呼ばれた女」。12月14日のCU文京支部執行委員会で、この公演の

チケットを購入したCU文京支部の組合員には、2,000円の補助金を決定しています。

統一観劇日として、3月21日(木)14時開演の回のチケットを用意しています。

大企業の内部留保が、527.7兆円!!

財務省が12月1日に発表した2023年7~9

月期の法人企業統計調査によると、資本金10

億円以上の大企業(金融・保険業を除く)の内

部留保(企業が生み出した利益から、税金や

配当、役員報酬などの社外流失分を差し引い

たお金で、社内に蓄積されたもの)は、527兆

7千億円と過去最大を更新しました。前年同

期比、22.3兆円、4.4%も増加しています。

また、労働者の実質賃金は、減少して減少し

て、一方の役員報酬は、賃金の上昇率を上回

る1.33倍(2012年比)となっています。

東京都23区部消費者物価指数2023年平均、前年比3.0%上昇!!

総務省が1月9日に発表した2023年平均の

東京都23区部の消費者物価指数(生鮮食料品

を除く)は、前年比3.0%上昇しました。上昇

が目立ったのは、8.0%上がった食品(生鮮食

料品を除く)。鶏卵が24.3%、レトルトなど

調理カレーが14.3%。家具・家電用品が

7.3%。宿泊料が17.3%。教育費が5.8%な

ど値上がりしました。

□今後の予定

2月7日(水)10時~ 二玄社Yさん不当

解雇事件 東京都労働委員会(都庁38階)

2月7日(水)14時~ 二玄社Yさん不当

解雇事件 東京地裁 606号法廷

2月13日(火)11時~ エナックス東京地

裁進行協議

2月16日(金)18時30分~ 文京春闘共

闘学習会「物価高騰と賃上げ」(講師東京

大学佐々木先生) シビックセンター4A

3月21日(水)14時~ 青年劇場「マクベ

スの妻と呼ばれた女」観劇日 スタジオ結

3月23日(土)15時~ 桜を見る会の予定

丸ノ内線後楽園駅前礫川公園(階段上の桜)

2024年1月31日に、共済会の入院給付金給付申請書の手続きを行いました。組合員の12日間の入院で、6万円になります。共済会に加入している方で、怪我や病気等で入院するようなことがあったら、文京支部に、ご連絡ください。 電話 03-3815-1558。

困った時の相談先

(1) 介護

高齢者あんしん相談センター(地域包括支援センター) 各自治体に設置 介護、医療、保健、福祉などの側面から65歳以上の高齢者支える「総合相談窓口」

(2) 医療

東京都新型コロナ相談センター 0120-670-440(土日祝日を含む24時間対応) 5類感染症への移行後において都民からの一般相談や医療機関の案内、自宅療養者からの健康相談等に対応。

無料低額診療所 指定を受けている医療機関 低所得者や特殊事情により医療を受けにくい者に対して無料、もしくは低額で医療を提供する病院・診療所

(3) 福祉

自治体の福祉相談窓口

 

自治体の福祉相談窓口

 生活保護担当・生活困窮者自立支援担当

首都圏生活保護支援法律家ネットワーク 048-866-5040(平日10時~17時) 生活保護の申請について支援。社会福祉士、いのちの電話相談員が電話受付し、弁護士、司法書士を紹介する。福祉事務所への電話入れ、同行支援などを行う

認定NPO法人 自立生活サポートセンターもやい 03-6265-0137

金曜日11時~17時

火曜日12時~18時 日本の貧困問題を社会的に解決するために活動。ホームレスや派遣労働者や生活保護受給者などへの自立支援、生活相談(福祉事務所への同行)

フードバンク

セカンドハーベスト 児童養護施設・福祉施設や生活困窮者などを対象に食品を提供

炊き出し 池袋(TENOHASI)新宿(新宿ごはんプラス) 都区内では、毎日何かしらの食糧支援が実施されている。

(4) 生活

水道局お客様センター 0570-091-100 漏水修繕。その他水道の問い合せ

(5) その他(気持ちがふさぎ込んだ時)

いのちSОS(特定非営利活動法人自殺対策支援センターライフリンク) 0120-061-358

(フリーダイヤル・無料) 月・木・金 0:00~24:00

(24時間)

火・水・土・日 6:00~24:00

よりそいホットライン(一般社団法人社会的包摂サポートセンター) 0120-279-338(フリーダイヤル・無料) 24時間対応

いのちの電話(一般社団法人日本いのちの電話連盟) 03-3264-4343 24時間(年中無休) 

東京都新型コロナ相談センター(相談、医療機関の案内) 0120-670-440(24時間対応)

東京都医療機関案内サービス「ひまわり」 03-5272-0303(24時間自動応答)

東京都小児救急電話相談(子供の健康相談室)  03-5285-8898(平日午後6時~翌8時)

東京消防庁救急相談センター「救急車を呼ぶべきか迷ったら」 03-3212-2323

いじめ電話相談 03-5800-2596(24時間対応)

電話教育相談 03-5800-2595(24時間対応)





閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


記事: Blog2 Post
bottom of page