2025年1月号 No.117
文京区小石川2-21-8文京区労協内
TEL:03-3815-1558 FAX:03-3813-6006
e-mail:cubunkyou@gmail.com
2025年新春のあいさつ
コミュニティユニオン東京文京支部の組合員の皆様、あけましておめでとうございます。今年は穏やかな新年を迎えられたことと思います。
昨年は元旦の能登半島地震や羽田事故が起き、悲惨な年明けとなりましたが、被災地では現在も十分な復興支援が届いていません。
労働者を取り巻く環境は、非正規労働者の増加等厳しい状況となっています。昨年、CU文京支部では労働相談が数多くあり、団体交渉などで解決させてきましたし、一昨年のエナックスの解雇争議では、和解ということで解決することができました。
また、物価高騰が続くなか労働者の実質賃金の低下が続き、労働者をとりまく状況は大変厳しい状況にあります。
この間の上がらない賃金に終止符を打ち、生活改善につながる賃金引き上げと、今年こそ、全国一律最賃時給1,500円以上を実現し、早期に1,700円を目指す運動をすすめ、30年上がっていない労働者の実質賃金を改善させ、労働条件改善を目指す運動をすすめてまいりましょう。
さらに、政府は、軍事費の増額や改憲策動を強めています(パーティ券を巡る政治資金規正法裏金問題も不明瞭なままです)。こうした政策のストップと核兵器廃絶など、平和を守る運動も重要となっています。昨年の日本原爆被団協に対するノーベル平和賞受賞は、とてもうれしいニュースでした。
2025年は、春闘でこうした状況から脱するための運動をすすめ、大幅な賃上げで展望が開ける一年とするため、組合員を増やして労働者の生活が改善するよう運動を展開してまいります。日本国憲法第25条の健康で文化的な生活を守る為、本年も運動への参加とご協力をお願いいたします。
ユニオンちよだの仲間も参加して、22席の狭い空間に、27名が集まり、「立ち呑み」を含む飲食になりました。4歳のわれらがアイドルの「よっちゃん」による、じゃんけん大会、よっちゃん指揮による童謡の合唱などで大いに盛り上がりました。大吟醸酒やバーボン15年物などもカラになりました。感動して涙する参加者もいました。交流会だけでも、4時間にわたる会になり
(挿絵/富士山と初日の出)
「2025年新春旗開き」
1月14日(火)18時30分から、文京区民センター3Aにて、文京春闘共闘の新春旗開きが、盛大に開催されました。
大谷昇議長挨拶、来賓の東京地評中村修一さん、文京区長成澤廣修さん、文京区議会議長白石英行さんからの挨拶をいただきました。元議長の米谷哲二さんの乾杯で歓談となりました。今年も文京区議会の各会派(自由民主党、公明党、AGORA、都民ファースト、日本共産党)からたくさんの参加がありました。伊東弘子さんのジュネーブ報告がありました。友好団体(東京法律事務所や国民救援会など)からも多数の参加がありました。福祉保育労千駄木の郷分会の文京区労協への昨年末の新加入への「のぼり旗」贈呈式と分会長の萬谷さんの挨拶にも、拍手で盛り上がりました。
文化行事として、「獅子舞」、前進座の若手女優山本春美さんの口上、青年劇場の湯本弘美さんの今年の演目紹介がありました。二玄社労組から、労働争議の報告がありました。今回は、いつもより早めに20時ころには鈴木勝副議長による団結ガンバロー三唱で終わり、68名の参加で楽しく、大成功しました。
終了後に、荷物を文京区労協事務所に運んで、有志による二次会も、22時過ぎまで語り合いました。
~CU文京の労働相談より~
9月某日、区内にお勤めのOさんより、夏頃より経営者から業務の撤退や退職勧奨めいた言動を受けていること、その際の退職金不支給の可能性や、給料の45%減額、勤務時間の6割短縮などに関する相談を受けました。ご本人からはっきりお断りをしたにもかかわらず、労働条件の変更を強行しようとしたため、団体交渉を申し入れました。すぐに会社側から「強硬的に変更するということは考えていない」との回答が届きました。
~いつものお知らせ~
共済会に加入している方で、怪我や病気等で入院するようなことがありましたら、文京支部に、ご連絡ください。 電話03-3815-1558(書記長/小川まで)
~今後の予定~
1/30(木)春闘決起集会19:00~(中野ゼロホール)
2/1(土)改憲NO!文京アクション 14:00~(文京シビックセンター4F区民会議室)
2/3(月)二玄社 都労委10:00~(都庁38F)
3/6(木)春闘学習会18:30~(文京区民センター3D) 講師 笹山尚人弁護士(東京法律事務所)
3/29(土)CU文京お花見(🌸より🍡またはお茶かお酒)14:00~予定(礫川公園か?)
コメント