top of page

CU東京文京支部ニュース 2024.08

CU東京文京支部

更新日:2024年9月19日




2024年8月号 No.113

  

〒112-0002 文京区小石川2-21-8 文京区労協内 TEL:03-3815-1558、FAX:03-3813-6006、e-mail:cubunkyow@gmail.com

CU文京第15回定期大会及び結成15周年パーティ行われる!!

7月27日(土)10時30分から、文京区民センター3CでCU文京支部の第15回定期大会が、代議員、役員、来賓、争議団など38名の参加者で行われました。終了後に結成15周年パーティと今年3月末に組合員Mさんの雇止め撤回を求めた裁判で、東京地方裁判所で和解調印・勝利解決した、報告会を開催いたしました。

定期大会では、活動報告、労働相談報告、会計報告を行い、活動方針、予算案の提案が行われ、活発熱心な討論・議論が展開されました。全て可決、承認されました。新執行部役員は、執行委員の追加を含めて、専任されました。来賓の文京区労協の大谷昇議長から、10名足らずからスタートした文京支部が、140名に到達して、活発に活動していることを讃えました。

定期大会終了後に、CU文京支部組合結成15周年レセプションを開催いたしました。CU東京本部の高畠基昭副委員長から、「相談活動やレクリエーションなど多彩な活動を通して、さらなる発展を」と激励のあいさつをいただきました。

今年3月に東京地方裁判所で和解解決した、Mさんから、裁判傍聴などの支援のお礼が述べられ、東京法律事務所の笹山尚人先生と本間耕三先生から、東京地裁に提訴して1年足らずで和解調印の報告がされました。豪華お弁当と、北陸の日本酒などで、交流を深めました。


【二玄社争議Y組合員不当解雇事件】

東京高裁初公判、原審判決を覆す!

文京区千石にある、中国の書道などの出版

社、株式会社二玄社では、従業員の給与を一方的に切り下げ、残業手当廃止など行いまし

た。従業員が2015年に労働組合を結成しました。健全な労使関係を求めて、団体交渉や東京都労働委員会や東京地方裁判所で和解など合意しました。渡邊社長は和解条項を全く無視して、不誠実な対応は改まりません。

2022年5月31日、渡邊社長は、定年再雇用

のY組合員を終業時刻間際に社長室に呼び出

し、「解雇通知書」を手渡しました。

東京地方裁判所に提訴、3月27日に東京地方裁判所は棄却という不当判決を出しました。

東京高等裁判所に控訴、団体署名集めに取り組み、380件を超える団体署名が集まりました。7月11日(木)東京高裁の裁判長は、原判決を認めず、控訴側の証拠から、倉庫移転頓挫の理由に誤りがあると認定。初審判決を覆した内容に、被控訴側に改めて反論の機会は与えるものの、その後に控訴側の反論も認め、次回10月10日10時30分に結審予定。(O.T)

【伊東弘子さんスイスのジュネーブへ国連差別撤廃委員会に出席】

CU文京組合員の伊東弘子さんが、10月に国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)の日本報告審議の傍聴、ミーティングなどを目的に、スイスのジュネーブへ行かれます。女性差別撤廃条約は、1979年に国連で採択され、日本は1985年に批准しました。「具体的措置」を各国に義務付けていますが、今年、8年ぶりに日本報告審議が開催されます。みなさまからの募金を9月末までに直接本人か、CU文京四役まで、よろしくお願いいたします。

【青年劇場、「失敗の研究-ノモンハン1939」紀伊国屋サザンシアター!!】

青年劇場創立60周年記念公演として、「失敗の研究 ━ ノモンハン1939」が行われます。2023年読売演劇大賞最優秀作品賞を受賞した、古川健(たけし)作、2016年に読売演劇大賞最優秀演出家賞など、日本を代表する演出家、鵜山仁(うやまひとし)のコンビ。「戦争はどうしたら止められるか」という問題提起に始まり、関係者への取材を通して、戦争の真実を掘り起こしていきます。主演は、出版社編集部の沢田利枝の役で、岡本有紀さん。9月3日(金)~9月23日(月・祝)紀伊国屋サザンシアターで公演されます。CU文京の組合員には、2,000円の補助。観劇の希望者は、CU文京支部、小川富弘までへお知らせください。


【最近の動き】

パワーハラスメント等防止措置が中小を含む、全ての事業主の義務と2022年4月よりなっています!!

2022年4月1日より、中小企業の事業主を含む全ての事業主に義務化されています。女性の職業生活における活躍の推進等に関する法律等の一部を改正する法律が公布され、職場におけるパワーハラスメント防止のために、雇用管理上に必要な措置を講じることが事業主の義務となりました。

代表的な言動の6つの類型

① 身体的な攻撃 暴行・障害

② 精神的攻撃 人格を否定する言動・侮辱

③ 人間関係からの切り離し 仲間外し・無視

④ 過大な要求 遂行不可能なことの強制

⑤ 過小な要求 能力・経験とかけ離れた命令

⑥ 個の侵害 私的なことに過度に立ち入る

事業主の方針等の明確化、周知・啓発。

相談に応じ、適切に対応する必要な体制整備。

職場におけるパワハラ事後の迅速適切な対応。

プライバシー保護やその旨の周知。相談を理由とした、不利益扱いの禁止。その周知・啓発。

【ご存じですか、障害福祉手当などの対象の方の利用申請について。】

重度心身障害者手当(東京都の場合)、原則として65歳未満で次のいずれかに該当する方①重度の知的障害で著しい精神状態がある、②重度の知的障害と重度の身体障害がある、③両上肢と両下肢の機能が失われて座っていることが困難。手当額月額28,840円。

特別障害者手当(国の制度)、20歳以上で身体または精神に著しく重度の障害があるため、日常生活で常時介護を必要とする方(専用の診断書で判定)。手当額月額60,000円。

障害児福祉手当(国の制度)、20歳未満で身体または精神に重度の障害があるため、日常生活で常時介護を必要とする方(専用の診断書で判定)。手当額月額15,690円。

今年10月から、児童手当の制度が改正されますので、お知らせ

2024年10月から、児童手当の制度が改正されます。①対象児童が、中学生までから、高校生年代までに改正されます。②所得制限が有りありから無しに改正されます。③支給月額が、3歳以上10,000円(第3子以降15,000円から30,000円)に改正されます。④多子加算算定対象が、高校生年代までから、大学生年代まで改正されます。⑤支給回数が、年3回(10・2・6月から、年6回偶数月)に改正。これまで、所得制限などで、受給できなかった方や高校生年代の子どもを養育している方などは、申請が必要です。

東京都シルバーパス、一斉更新。有効期限は、9月30日です。

東京都内在住で70歳誕生日の月初めから取得できる、現在お持ちのシルバーパスの有効期限は、2024年9月末日です。詳細は、「更新手続きのご案内」参照。1,000円パスの更新・再発行を受ける際は、所得確認書類(介護保険料納入(決定)通知書)など)が必要。

□今後の予定

8月23日(金)18時~ CU東京臨時続開大会(大塚、労働会館7階ラパスホール)

8月28日~30日 「文京戦争展」(文京シビックセンター1階アートサロン)

9月16日(月 祝)11時~ さよなら原発集会(代々木公園)

9月29日(日)10時~ 東京地評定期大会(墨田リバーサイドホール)

10月10日(金)10時30分~ 二玄社東京高等裁判所(817法廷)

10月に、東洋大学や中央大学前で最賃宣伝行動の予定




閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2 Post
bottom of page